9月8日の日報(vol.1739)
- 2025/09/08
- 松本満
思わぬ未入金トラブル。
7月に決済が済んだ物件の元売主様から、今日になって連絡があった。内容は「8月末に入金されるはずの9月分家賃が振り込まれていない」とのこと。今回の取引は家賃清算に関して9月分までは売主様に振り込んでもらうよう、管理会社にもしっかり伝えていた。そのため当然対応済みのはずと思い、まずは管理会社に確認を取った。すると「引き継ぎは済んでいる」の一点張り。念のため、買主側にも連絡を入れたが、家賃はまだ入金されていないとのこと。このままでは埒が明かないので、直接入居者にショートメールを送り、事実確認をすることに。するとしばらくして折り返しの電話があり、状況を聞いてみたところ「どちらに振り込んでいいのかわからず、そのままにしていた」という。
新旧所有者それぞれからの連絡があったとは言っていたが、入金先の混乱が原因で未納となってしまったよう。しかも、すぐには支払えず来週の入金になるとのことだったが、これまで一度も滞納のなかった方なので、売主様も快く了承してくれた。とはいえ、こちらとしてはしっかり確認をしておけば未然に防げた事態。管理会社への確認だけで安心せず、最終的に誰に何をどう伝えたかのチェックまで踏み込んでおくべきだったと反省。売主様には迷惑をかけてしまったけれど、丁寧にお詫びし、入金完了までしっかりフォローしていく。
不動産業界内の異分野交流。
今日は夕方から、時々声をかけてもらう仲のいい不動産業社さんたちとの飲み会へ参加。メンバーはワンルーム業者以外にも買取再販や仲介や管理業務といった自分と似たような職種だけでなく、法務や相続を得意とする士業の人まで。同じ不動産業界といっても多種多様な分野の人たちが集まっていた。それぞれが異なる角度や業務から不動産と関わっているからこそ、話をしていると驚きや気づきが多い。
すぐに仕事になる話ばかりではないけれどこうして視野を広げて、業界内でも異なる分野の人たちと気軽に交流できる関係性は、きっといつか大きな財産になると思う。とはいえ別に堅苦しい真面目な集まりでもないので、けっきょく途中からはただの楽しい飲み会になってしまい3次会までみんなと過ごせた。ちょっと飲み過ぎてしまったけれど楽しかった時間に感謝しつつ、また明日からも自分の現場でしっかり頑張ろうと思う。