9月1週間経過。

代休明け。

昨日は月初休みに出社した分、代休いただいていました。明けの出社で、契約時期を早めに決める必要のある案件が昨日動いたので、まずその対応から進めました。その調整さえできれば、ひと段落です。特殊条件があとから出てきて紆余曲折あったので、やっとここまできたという印象です。ただ……わたし以上にオーナー様が頭を悩ませたでしょうし、心配度合いが高かったと思います。このまま問題なく進んで、早めにオーナー様に安心していただきたいです…。

午後はオーナー様アポで外出しました。遠くない距離ですがその分、徒歩距離の時間割合が多く…最近は涼しさを感じつつある天気でしたが、暑さが戻ってきた本日はジワジワときますね…。オーナー様対応は問題なく進み、予定時間を若干超過しましたが無事に終了しました。夕方ころの時間になっていましたが、変わらず暑さのなかを戻ってきました。帰社後は書類整理・その流れで案件整理を行いました。案件によっては、そろそろ媒介期間のお打合せが必要です。この「うっかり」はしちゃいけないものなので、ご案内時期は気を付けたいです。

みんな気になる?

本日のオーナー様アポイントの最後、かるく雑談した際にも話しましたが、最近オーナー様から「この価格で不動産が動いてて、いま買ってる人はどうなるんですかね??」と聞かれることが多いです。世間一般のインフレや株価などに連動して「不動産価格が上がっている」と実感が湧きやすいのかもしれないのと、単純に「買ったときより高く売れてる」事実がキッカケかなと思います。そうすると当然、つぎの方は「より高く」購入することになるので……。

毎月数千円のマイナスでも「イヤだ」と感じる方が多かったのに、いまやマイナス額はその〇倍が通常営業。ワンルーム投資の借入をできる層なら、給与上昇の恩恵が強いでしょうし補てんできるのかもしれませんが…物理(金銭)的などうこうより、「持っているだけで毎月〇万のマイナス」を「どう思うか」は重要なポイントです。「買い手側」の話しはお客様の守備範囲で、あまり意識することもないですが、最近話題に挙がることが多く少し気になりました。

本日もおつかれさまでした!

お問い合わせ

投資用マンションの売却、査定、相談は
安心と評判の株式会社リムズエージェント!