仕切り直し。
- 2025/09/04
- 鈴木一徳
連休だったけど…。
9月に入り早々に、月初だけ火水連休なのでお休み……だったのですが、ちょっとやることがあり過ぎて火曜出社していました。朝からひたすら対応対応対応…と、気付いたら昼も食べず夕方です。カップ麺すすってすぐ業務再開し、きっかり終業までフル回転でした。その甲斐もあり、8月後半からずっと立ち込めていた濃いめの霧がかなり晴れた感覚です。終わった瞬間の疲労感が半端なかったですが、良かったです。
今月はなにとは言いませんが、仕切り直しのつもりで臨んだので…なにとは言わないですけど、早々に見通しがつくことに越したことはありません。だいたいの既存案件の進捗が見えてきたので、このあたりで新規案件の獲得に本腰を入れたいところです。施策関連やそのWEBサイトの更新など、やりたい内容がしばらく停滞していますので、霧が完全に晴れたあとは全力疾走できるよう準備します。
今後に活かす。
先月のおおきな反省点として、「最近の傾向を読みきれなかった」ことがあります。具体的には「契約~決済にはだいたい3ヶ月くらいかかるよねー」というある意味「この業界の慣習・常識」が変わってきている、と認識できなかったことです。傾向自体はそれこそ、ここ数年で実感はしていました。ただ、最近わたしの担当する案件がサイトいっぱいとるものばかりで、7~8月のご契約案件も油断していたかもしれません…。
オーナー様にも3ヶ月フルでかかる想定でスケジュール感を伝えたり、お客様にも「追加書類」の取得時期について、少々甘めの見積もりで話したりしていました。お盆休みという稼働停止期間も影響し、「想定外」の事態が多数起きてしまったのが、いまのバタバタの原因です。今月以降の案件は、ご契約対応でオーナー様に「前倒しの場合」をご考慮いただくこと・お客様には「事前に決済スケジュール感」を伺い、かつ「書類取得のネガティブシミュレーション」を共有することを強く意識します。
本日もおつかれさまでした!