契約の前段階。
- 2025/08/01
- 坂本絢佳
書類をメール。
本日は契約書類をまとめて、買主様へ確認してもらうためにメールしました。まだ契約は終わってません。重説はできる範囲まで調査結果を記入してありました。まだ重調が届いていなかったので資料が揃ったら送ろうと思っていたのですが、進捗状況を聞かれたのでできている範囲のものをお送りしました。今考えれば、変に書類を待つ必要はなかったなと思いました。
契約のために必要な書類はほとんど揃っていると思っていたのですが、肝心な売主様の身分証明書が古いものだったので更新したものを依頼しました。重調も週明けに届く予定なので、それまでに買主様のチェックが終わって必要書類も集まれば来週中に契約締結となりそうです。
ハザードマップのはなし。
重説の中にハザードマップの有無を記載する箇所があります。重説を作るときに必ず確認するのですが、ハザードマップはあっても自治体によっては水防法に基づいてない場合もあります。水防法に基づいてない場合でも参考にするようにホームページに記載されているので、それを送っています。そのデータが結構重くて大変です。
他の物件資料と一緒にzipファイルにできたらいいのですが、高確率で容量オーバーになるのでギガファイル便で送っています。何度もダウンロードするのが大変なので1回扱った自治体のものは手元に残しているのですが、パソコンの容量もあるので消そうかなと迷っているところです。最新の情報でないと意味ないので、保存しておいても毎回検索しているし意味なかったなと思っています。