どうせ売るなら…。
- 2025/04/21
- 鈴木一徳
(何度目かの)反省。
懲りずに反省しています。直近ちょっとバタバタしていたせいで、2日分をまとめて報告するスタイルの日報で乗り切り(誤魔化し)ました。「このまま2日に1回にしちゃえば良いんじゃない?」と囁く声が聞こえましたが、それはノイズキャンセリングしてちゃんと日々の出来事を綴ります。定期的に日報更新が滞るので、この先も同様の反省をする予定ではありますが、これも営業の一環です。そう言い聞かせてちゃんと更新していこうと思います。
本日は休み中に溜まっていた内容を、朝から一気に進めていきました。オーナー様それぞれ、ご依頼いただいた時期はバラバラなのに、売出しスケジュールが重なってきています。それプラス、重調取得や決済最終確認などの業務や施策関係の更新作業もあり、ひきつづきバタバタしていきました。ただ、ここまで詰まってくるとパズルのように各業務の予定を組み立てて対処していく楽しみもあります。いそがしい状況を楽しんでやりたいと思います。
答え合わせ?
おもに施策関係で査定依頼をいただく方ですが、最近「検討期間を経て再度ご相談いただく」ことが増えています。ご検討いただいてる内容はオーナー様によってさまざまなため、数週間~数か月のあいだを置いて再連絡とタイミングは異なりますが、共通するのは『査定を通じてお伝えしたことをご理解いただき、それをもとにご検討後、再度ご相談いただけている』ということです。
「当たり前じゃないの?」と思うかもしれませんが、わたしとしては「答え合わせ」できた気分です。それだけその提案が「オーナー様に共感していただけた」こともありますが、「その内容にオーナー様がご納得いただき、ご自身で行動判断する後押しに繋がっている」ほうが、わたしの答え合わせに近いです。いろいろ検討したうえで「どうせ売るなら鈴木に……」と思ってもらえるのが理想だと思っているので、そういうお話しが今後も増えるように頑張っていきたいです!
本日もおつかれさまでした!