やり取りで感じたこと。
- 2025/04/11
- 鈴木一徳
まとめとく。
本日は朝から査定対応を進めました。そのなかでサブリース解約についてお伝えする部分があり、だいたいは記憶していますが、より正確な情報を伝えようと思って過去オーナー様とのやり取りログを見たら、データが消えて(?)ました…。仕方なく、ほかのデータを確認したりと思わぬ時間を要しました。おおよそ記憶のとおりだったので、最悪、確認できなくても大丈夫でしたが、どこかに情報管理しておかないとと感じました。
サブリースの解約方法についてご案内や、マンションブランドごとの特徴など、その情報じたいが「武器」となります。案件をお任せいただくための必要情報なので、記憶だけに頼らないようにしたいと思います。
決済後にも。
昨年のうちに決済終了した案件ですが、先日(元)オーナー様よりご連絡がありました。「いまだに管理費、積立金が引落しされているみたいなんですけど…」とのことで、急いでお客様へ確認を取りました。現在の所有者へ再販売しており、所有者変更届や口座振替用紙をお渡ししているが、提出などの対応が遅れていて……という回答でした。
速やかな対応を依頼し現在「待ち」の状態ですが、オーナー様の口座からはまだカンツミの引落しがかかってしまっています…。今回はオーナー様が気付かれたので発覚しましたが、これが遅れていたら半年・1年以上も引落しがつづいていた…ということになり兼ねません。たまにこのようなケースがありますが、決済後でお客様側の対応内容になるので、正直こちら側から確認するのが難しいです。とはいっても、なにかしらの対応や確認業務が必要だと感じました。対策を練りたいと思います。
本日もおつかれさまでした!