重調作成。
- 2025/03/27
- 坂本絢佳
パンフレットの情報。
本日は重説を作成していました。私の体感ですが、急に契約が進み始めて今月中に契約したいとのことでしたので、急いで重説を作成しました。先日の日報でも書いたのですが、役所調査は代行業者に頼んであるので手元にある資料+ネットで調べた情報から作成していきます。
契約の関係で重調もまだ取得していないので書ける範囲が限定されていますが、複数件あるとボリュームがあって結構大変です。それでも今回は分譲時のパンフレットが手元にあったので、比較的情報量が多くて助かりました。接道関係のうち1項道路はサイトの道路台帳平面図で調べられますが、2項道路は役所でしっかり聞かないといけないことがあるので、パンフレットに記載があってよかったです。
建築基準法以外。
先日、同じように重説を書いてドラフトチェックをしてもらったときに、買主様に建築基準法のある部分でご指摘いただいき修正したいなと思っていました。今回はその修正が間に合ってなかったので、全て手動で直していて余計に時間がかかりました。入社してからよくわからないまま今まで重説を作成していたのが恥ずかしいです。
法令に基づく制限の概要のうちの建築基準法という大枠があって、そこの備考の欄に水防法や埋蔵文化財保護法などを詰め込んで書いていました。書いてきた内容に間違いはないのですが、書く場所を間違えていました。その下にその他の法令を書く場所があるので、そこに書くようにExcel自体を更新する必要があります。時間を作って見やすいように書きやすいように工夫していきたいです。