バタつく連休明け。
- 2025/03/06
- 鈴木一徳
休み中。
毎月初の火水は公休ですが、だいたい連休の間に仕事が積もっていくことが多いです。今回の休み中もそんな感じで…。「急ですが今月末に決済前倒しできますか?」の連絡からはじまり、ちょこちょこやることがありました。決済前倒しは社長案件だったので、過去のやり取りから謄本データを見つけ抵当先~申込期日を確認して、まずお客様へ物理的な対応可否をご連絡しました。対応可能なものはお願いしますとのことで、社長とやり取りしてひと段落です。
施策関係で手直し中のサイトも、修正内容の確認連絡がありました。(どうも…先方もこちらの定休日は分かっていそうですが、休み中にあえて連絡してきてるような…)と一瞬思いましたが、ひねくれ過ぎと反省しました。また新規のご相談や査定依頼もまとまった数きていて、休み明けの対応はかなりバタつきそうだな……と思いつつ本日をむかえました。
さまざま。
出社後、まずはきていた査定依頼・ご相談に対し連絡していきました。まとまってくると、まず情報整理からはじめないと後々もっと苦労します。謄本を取得し、オーナー様情報といっしょにGoogleドライブにまとめ、査定対応ファイルを順々に作成しました。ご依頼時いただく際、かなりの割合で備考欄にご入力いただけています。これまでのフォームで備考欄への入力はほぼないので、その分オーナー様のご事情・背景がしっかりとあるんだなと感じます。
内容はオーナー様によって(当然ですが)千差万別です。ご自宅購入のネックになっているという理由は未だありますし、ご夫婦でワンルーム売却を検討されている方もいます。一等地の物件で高グロス帯のご依頼もあります。それぞれのご理由で依頼がありますが、わたしにできることは「投資用ワンルーム業界の構造に基づく価格決定のしくみ」をご説明し、ご納得いただくことです。それとご理由がマッチし、委任に繋がるかは結果論なので、そこはあまり気にせずやることをやりたいと思います。
本日もおつかれさまでした!