とある営業DM。

溜まったなかに。

本日は公休明けのため、事務所清掃後に業務スタートしました。火曜日は私用で早上がりしており、ほかの人も出たり入ったりで郵便物が溜まっていました。営業関連のDMなども多いですが、そのなかで「行政書士」からのハガキが複数ありました。普段こない業種なので「なんだろ?」と思って確認すると「宅建免許、更新3か月前です!更新手続きは弊所へお任せ!」という内容でした。

おなじタイミングで複数のDMがきたので、そういう管理システムがあるのか代行会社があるのか分かりませんが、たしかにポイントを絞った営業で効果的な感じがします。「そういえば、今年の宅建試験の5問免除も(しつこいくらい)締切案内の通知きてたな…」と思い返しました。不動産屋は自分のことになると期日ギリギリまでなにもしないので(偏見)、また営業慣れしてるので、しつこいくらいの営業がちょうど良いのかもと思いました。

10年。

営業DMがキッカケでしたが、もう今年で免許番号(3)になるのかと月日の経つ早さを実感しました。わたし自身は会社設立2年めからの途中加入ですが、それでも都合8年います。投資用ワンルーム業界、さらに売却専門まで絞ると同年代の会社さんはたぶん、かなり少ないかと……。しかも一昨年あたりからだいぶ人数も減ったなかで…。

ここ1年半ほど、会社施策の実施など従来営業の転換を図ったりしてきましたが、そういう試行錯誤もなく入社当初からいまも漫然と電話営業をつづけていたら、会社はともかくわたし自身はいまもここにいたかな?と若干疑問が残ります。そういう意味では、いまの施策も常に模索をつづけ、ほかにもなにができるか考えつづけることが必要そうです。今後は(4)にむけて頑張りたいと思わせてくれた営業DMでした。

本日もおつかれさまでした!

お問い合わせ

投資用マンションの売却、査定、相談は
安心と評判の株式会社リムズエージェント!