祝日営業。
- 2025/02/11
- 鈴木一徳
四重。
契約が水に流れないよう水曜を休むように、この業界の人は縁起を気にしがちです。本日は吉日が4つ重なるプレミアデー、と所用で話している相手から聞き調べてみました。「友引・大明日・母倉日・天恩日」と後半3つは正直よく分からないですが、とにかく縁起の良い日らしく、お昼ごはんついでにアキバの神社へお参りしてきました。帰りにスクラッチくじでも…と思いかけましたが、その運気は営業で開放しようと買わずに戻ってきました。
お参り効果もあり(?)、新規ご相談をいただいたりしつつ業務を進めていきました。本日は社長が私用でお休みでしたが、業務の坂本さんは出社してました。契約手続きに移行しそうな案件を朝から引継ぎ、それぞれ黙々と仕事に当たりました。
重調。
オーナー様とお打合せして、確認したい内容があるため、先行して重調取得をしたい案件がありました。社長がいないと振込対応ができず、確認までで終わろうと思ったらオンライン申請するタイプの依頼方法でした。最近はこのタイプの会社が増えてきました。最初に会社登録をしておけば、依頼はかなりスムーズに行えるので増えてほしい形式です。
しかも体感では、この形式の会社さんは重調費用が(相対的に)安いです。最近は重調のみで2万(税別)、管理規約、長計、総会資料、パンフもセットだと計〇万……という数字を見慣れていたので、思わず「安っ」と声が出てしまいました。表現がたぶん違いますが、重調依頼方法がユーザーライクな会社さんは費用もユーザーライクです。とりあえず会社登録はしたので、公休明けすぐに取得します。
本日もおつかれさまでした!