10月2週目。

みんな揃って。

本日は週明けでみんな揃って業務スタートしました。この人数でも数日会わないと引継ぎ・共有の必要な内容が溜まります。とくに、人数が少ない分「いま手が空いてるからやっちゃう」ときがあったり「ゴメンいま厳しいから今回はお願い」と任せたりと、そのときどきで業務分担が曖昧な内容も少なくありません。

急きょ決済が前倒しになりそうな案件もあり、夜お客様から連絡きて対応しましたが、「こういうのもしっかり共有して各自やること明確にしないとトラブるな…」なんてことを考えながら業務を進めました。案件が増えるのは喜ばしいことですが、同時に少人数であっても役割分担をしっかりしないと混乱(&抜け漏れ)に繋がるので気を付けたいです。

返事の時間。

用いる連絡ツールによってオーナー様の返事に時間差があるかも、と最近気づきました。最近のメインはLINEですが、LINEですと平日日中でもレスポンスをとれることが多い印象です。オーナー様によっては私用携帯を職場内に持込みOKや、休憩中に返信できるなど、LINEであるメリットが強いような気がします。もちろんメールでも可能ですが、メールより気軽に返せる点も強みなのかと思います。

これが仮にお電話のみだと、朝早くや仕事終わり・休日などしかやり取りできないことも多いです。実際にLINE中心でやり取りしていたオーナー様にお電話希望の連絡をしたところ、お電話できるまで2日ほど時間が合わなかったです。よくこういう話題だと「〇が良い、逆に△はそぐわない」のように結論づけることがあります。ただ個人的には、前の日報でも触れましたが「相手方に心地よい方法」であればなんでもいいと思います。いまお問合せのあるオーナー様がどのような方法でやり取りするとストレスが少ないのか、引き続き考えていきたいポイントです。

本日もおつかれさまでした!

お問い合わせ

投資用マンションの売却、査定、相談は
安心と評判の株式会社リムズエージェント!