静かな週末。

PCとにらめっこ。

本日は社長が少し遅れて出社のため、静かな事務所でひとりPCとにらめっこして過ごしていました。月末ということもあり、案件の進捗状況をまとめたり施策関連の振り返りをしたり、いったん立ち止まって考えること中心に行いました。

今月は個人的に数値目標を立て取組み、前半は新規反響や委任案件など目標を超える推移をしてくれたのですが…後半失速してしまいました。施策に関してHPの掲載など含め、意識的に自社事例を多くご紹介してきました。似たような境遇の方・おなじブランドマンションをお持ちの方から問合せがくることを期待したのですが、後半まで続かなかったのが問題かと思います。プラスαでなにができるか含め、来月の課題とします。

長期譲渡。

オーナー様と売却時期の話しなどしていると、年またぎに関する内容も出てくる時期です。この時期は年内に契約~年明けの決済で段取りできれば、売却時期を「今年・来年」から選択できる状況になります(本来は決済日にすることが望ましいようですが…)。ここ最近の市況であれば、売却により譲渡税が発生する事例も増えているはずです。以前よりこちらも注意が必要になる内容です。

来年で所有5年超(長期譲渡扱い)になるのは「2019年中」に購入した物件です。この時期であれば、45年ローンや解約不可のサブリース・カンツミの大幅上昇などがない限り、23区内の物件であれば手残りが出せる価格になっていると思います。その場合「譲渡益」が出るのかどうか、税率は約40と約20どっちか、あらかじめ考慮するようお伝えできるかどうか重要な点です。営業として「目先の売却」を優先するため、あえて言わないという選択する人もいると思いますが、将来的な積み重ねまで見据えて、オーナー様のためになる提案をしようと思います。

本日もおつかれさまでした!

お問い合わせ

投資用マンションの売却、査定、相談は
安心と評判の株式会社リムズエージェント!