レインズ売出し。

不動産屋。

本日は朝から数件、レインズ登録を行いました。媒介契約から少し時間がかかってしまったので、その分早めに反響・問合せがあれば良いなと思っていたら、わたしの携帯に久しぶりのお客様やお取引を終えたばかりの担当様から立て続けに着信がありました。出てみるとやはり、登録を終えたばかりのレインズ掲載案件のことです。今回はお客様ご紹介をせずに直接レインズ登録をしている案件もあり、普段ですとこちらからメールなどでご紹介するところ、逆に問合せをいただいているかたちです。

ご連絡いただいたお客様には現状そのままお伝えし、金額検討していただきます。いつもと逆な分、気づいてなおかつお問合せいただけるということは、その分金額にも反映してもらえる可能性があります。早期にオーナー様の希望額がつけば最良ですので、売出し直後こそこまめに動いていきたいです。また客付会社からの反響などもあり、最近はオーナー様とのやり取り中心の日を過ごしていましたが、本日は不動産屋っぽい日でした。

システム。

本日あらためて思ったのですが、レインズ登録〜お客様からの連絡が早すぎる気がします。レインズに新規登録すると、あらかじめ設定していた条件に引っかかる登録内容ならすぐ通知がくるようなシステムがあるのかな?と思いました。仲介、とくに物元側に立つことの多い側からすると、レインズで「買い」の物件をさがすことはほとんどありません(実需の依頼でたまにやる程度)。ただ、買取再販売をしているお客様には「生命線」だという方もいらっしゃると思います。

であればシステム導入は当然なのかなと思います。現状のレインズで、新規更新されている物件を人力で日々チェックするのは、地場の不動産屋でなければ大変な労力だと思いますので…。投資用不動産業界もテックと言い始めてからもうしばらく経ち、だいぶデジタル化?が進んできたようです。ただ、査定はAI査定より人力(経験や感覚)がまだまだ高精度&高信頼度だと思います。「AIで良くない?」と言われないよう、常に精進あるのみです。

本日もおつかれさまでした!

お問い合わせ

投資用マンションの売却、査定、相談は
安心と評判の株式会社リムズエージェント!