連絡方法。

連絡つく方・つかない方。

本日は週末だったこともあり、最近やり取りしているオーナー様へ連絡していきました。1名は金額面を打合せして、とりあえず年内いっぱいで動いていく方向になりました。2件お持ちですが、1件はかなり市場相場とかい離しており、まず可能性のある1件についてトライしてみます。その1件もしばらく前にご紹介していますが、前回よりお打合せを重ねて目標が明確になったため、今回は限界値めざして取り組んでみます。個人的には、現状収支が近いうちに変動するリスクを加味すると早めの売却を狙っても良さそうな印象です。ただ、オーナー様ご自身は現収支が若干プラスということもあり、判断に迷われることも充分理解できます。難しいところですが、ご判断の分かれ目となる金額面でめいっぱいのご提案をすることがわたしの仕事なので、まずは全力で取組みます。

ほかのオーナー様は、なかなかご連絡がつきにくい状況です。最近はメールや動画で査定や提案内容をお届けしているため、電話の機会は以前より減っています。そんななか、しばらくやり取りが途絶えてしまうと、どうしても電話連絡に頼ってしまいます。このあたりは見直しが必要かもしれません。社長も最近、おいそがしいオーナー様へむけて連絡したい内容を数分の動画にまとめて送ったりしているので、参考にして考えていきたいところです。

準備。

午後は、週明けにお会いするオーナー様へ提案書をまとめていました。この方もおいそがしい方で、会えても数分の立ち話し……というようなことがほとんどです。お付き合いの期間は長く、ある程度お任せいただいているので、来週はしっかりご提案して内容ご納得いただけるようにしたいと思います。

また、明日は私用でお休みいただきます。もう年長さんの子どもが幼稚園最後となる劇の発表会なので見てきます。秋にやった運動会もそうですが、年少さんと見比べたりすると成長がアリアリと分かります。そういえば体操着の半ズボン、膝が隠れるくらい長かったのにもう膝小僧がハッキリ見えるな…とか、謎ポイントでひとり観賞に浸っています。明日も成長を実感してこようと思います。

本日もおつかれさまでした!

お問い合わせ

投資用マンションの売却、査定、相談は
安心と評判の株式会社リムズエージェント!