セミナー行ってきた。

入谷待ち合わせ。

本日は直行でビッグサイトへ向かいました。といっても、以前から社長と行こうという話しになっており、いっしょに行くなら車で行くかと入谷駅で待ち合わせました。ビッグサイトのあたりは、城東エリアから行こうとすると乗換の回数も多く、なんだかんだで1時間ちかく要します。車で行くと1/3くらいの時間で着き、都内のイメージだと一般的に電車のほうが早いので不思議な感覚です。社長に車を出していただき、目的地へ向かいました。

到着してセミナー会場へ歩いていると、見覚えのある姿が目にとまりました(先に気づいたのは社長です、念のため)。やはり㈱Twin companyの芳賀代表でした。芳賀代表も目的地は同じで、㈱グラウンドの鈴木代表ケーシーきむらさんが登壇されるセミナー拝聴のため3人で向かいました。途中で手間取ったこともあり、開始時間ギリギリに滑り込みで到着し、最前列で内容を聞くことになりました。セミナーは前面に表示されているQRコードを読み取って、チャット画面のようなものから匿名で質問ができる形式で、セミナーに行くのがひさしぶりな立場としては進歩を感じました。

感じたこと、思ったこと。

セミナーのお題からすると、いまの営業内容に直接な関係はあまりないかな?と思っていました。ただ話しを聞いていると自然に、現状の振り返りに繋がる内容が多く、セミナーの場を通じていまの業務状況の再認識と整理・見直しをすることができました。セミナーに登壇されている方なので当然ですが、自社の強みを聞いていて「なるほど」と思うと同時に、自社でもアピールを強めて良いのかなと感じます。自分で時間を取ってセルフフィードバックして〜、とはなかなかならないので、こういう時間で自省できることは良い体験になると感じます。

反面、チャット画面を介して匿名で意見を寄せられるからなのか、なんだかなぁと思うような意見もありました。それらの意見を見て思ったのは「この人たちは答えだけ求めにきたのかな?」です。おおきく「不動産」という括りでしたが、さまざまなジャンルの会社さんが来ていたので話しの合う合わないはあると思います。ただ、求めているものがなかったというのはさすがにクレクレの姿勢が過ぎるんじゃないかなと思います。さらに匿名を良いことに言いっ放しメッセージをする人など、どんなセミナーに出たところで収穫はないんじゃないかと思います。セミナーというものに参加すること自体がひさびさでしたが、こういう意味でも収穫があったと感じました。

本日もおつかれさまでした!

お問い合わせ

投資用マンションの売却、査定、相談は
安心と評判の株式会社リムズエージェント!