決済と進捗。
- 2023/11/10
- 鈴木一徳
決済。
本日はわたしの担当案件で決済日のものがありました。社長から「こないだ契約したばっかりじゃない? 早くない?」と言われ「いやそんなことないd」とカレンダーを見てみたら、契約締結から決済日の確定までひと月弱でした。たしかにあまり期間が空かずオーナー様とやり取りしている感覚はあったのですが、かなりスムーズに進みました。とくに、委任を受けてからオーナー様ご納得の金額がつくまで○ヶ月かかった分、お客様が付けばあっという間だなと思いました。
ご負担なくキレイに売り抜け……とはならなかったのが心残りではありますが、それでもオーナー様には「まずは1件進めて良かったです」とのお言葉をいただき、ホッとしました。実際ご契約でお会いした際、最後にご質問とかあります? に対して「購入元には騙されたと思ってて、今回も最後まで正直不安がないかといえば…」と率直なご意見を伺っていました。それだけに、本日やっと安心していただけた、とわたし自身も実感を伴いました。
一難去って。
社長の案件ですが、わたしもお付き合いのあるお客様へ金額確定を依頼しているものがあります。立地や賃料などは文句なしなのですが、それを差し置いて一点大きい問題があり…。本日、それをクリアできそうなお客様と打合せをして、その足でさっそく社長に報告しました。銀行評価の確定にあたり重調確認をしたいと言われたのですが、社長に聞いたら事前手配済で、話しをすればFAXが届きました。
お客様に「銀行から重調提出を求められています」と言われると、だいたい確認が必要なポイントは相場が決まっています。それらを事前に確認していき、だいたい予想どおりだったのですが、ある一点で目が止まりました。FAXデータをPC画面上で、さらにPDFのA4横を縦にして見てたので、見間違いかと思って印刷して再確認したのですが、何度見てもカンツミの滞納金額がひとケタおかしいです。数字的に新築からまったく払ってないレベルでおかしいです。建管に社長が確認中ですが、まさに一筋縄でいかない物件は一難去って…です。
本日もおつかれさまでした!