公休明け。
- 2023/10/05
- 鈴木一徳
予定どおりに。
本日は月初の連休明けでした。まずはみんなで事務所をきれいにして、各々の業務に取り掛かりました。月末月初のバタバタから連休を挟みましたので、通常だと朝からやること盛りだくさん…ですが、休み前までのひと通りの準備のおかげでそこまででした。書類作成とかドラフトチェックとか完了していれば、あとは実際のやり取りや事後処理なのでひと波去った感があります。
ただその分、今後は業務の坂本さんにウェイトがいきます。本日も伝えていたつもりが、見返してみたらちゃんと伝えてなく、バタバタになる瞬間がありました。事前のやり取りがしっかりできていれば回避できたロスです。いっつも残業してもらって申し訳ないので、せめて無駄な残業ではないよう、社内の共有や引継ぎも丁寧にやります。そんなやり取りのあいだにも、新規案件の査定依頼や相談がありました。新規も増やしていかないと後半で大変になるので、並行で対応して少しでも前に進めました。
見た目。
午後はご契約でお客様の会社へお伺いしてきました。都心ど真ん中の立地で、ウチからそんなに遠くない距離にありますが、なんか気品というかオーラというかそういう距離感をとても感じました。ご契約は早々に完了し、ふだん電話のやり取りだけではあまり話せない世間話しなどさせていただきました。また、新規案件のマイソクを直接持っていき、案件ごとにお打合せもしてきました。契約書類持っていって、契約して、じゃあサヨナラ、だとそれこそ電子や郵送と変わりません。オーナー様もそうですが、お客様とも直接お会いして話すことで、これまで以上に距離の近いお取引ができると思います。
やはりお話ししていて年齢の話題になることは多いです。今月で40の大台に乗る身、かつなんか衰えってこういうことかと実感しつつある今日この頃、あまり年齢の話題をしたくないなと乙女のような気持ちがちょっとあります。ただ年齢をお伝えすると、若く見えると言われることが多いので、それは助かっています。ふだんから、元気に話したりスポーツなど精力的に動いたりなどを意識してるのが功を奏しているのかもしれません。見た目が元気なかったり清潔でなかったりしたら営業として良くないと思うので、気をつけたいと思います。ちなみに社長は見た目怖そうですよねと言われていたので、反面教師として参考にします。
本日もおつかれさまでした!